湘南桂台自治会ニュース No.42
湘南桂台まちづくり委員会 湘南桂台住環境ラボ(SK-DEL)
半年ごとの“まちづくり指針区域内”の空家状況調査も今回で4回目となりました。
これまでの状況を含めて当地区域内の関係の皆様に調査結果をご報告します。
3カテゴリー(家屋、庭、外溝)に分け調査し、把握した管理状況をA~Cランクに総合評価しました。
更に、Cランクに該当する空家は全メンバーでランクの再確認を行い、その状況を所有者・管理者にお知らせして改善をお願いしています。
これらの活動を通じて当地区の良好な住環境・ゆとりある生活環境の維持に努めています。
1.第1回~4回までの調査結果のまとめ
空家調査 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
調査時期 | 2023.5.11~21 | ’23.12.11~17 | 2024.6.24~30 | ’24.12.1~15 | |
空家数 (棟) | 調査対象 | 53 | 54 | 55 | 62 |
減少空家 | 7 | 6 | 5 | 6 | |
実際調査 (含、 増加空家) | 46 (-) | 48 (10) | 50 (8) | 56 (中、32:2年継続) (9) | |
ランク | Cランク | 3 ( 6%) | 1 ( 2%) | 2 ( 4%) | 3 ( 5%) |
Bランク | 10 (22%) | 9 (19%) | 8 (16%) | 11 (20%) | |
Aランク | 33 (72%) | 38 (79%) | 40 (80%) | 42 (75%) |
*Aランク:問題なし Bランク:要注意(草木繁茂、家屋損傷、外壁劣化) Cランク:改善要請
2.結果
➀現在の空家棟数は56戸で、この中、当初からの継続空家棟数は32戸です。
➁2年間のランク比率はA・B・C夫々、大よそ75%・20%・5%で大半は問題なしです。
➂現行Cランクはお手紙を送付し自主的な改善をお願いしました。
その結果は下記の通りです。
・1件:家屋周りが剪定され見違えるほどきれいになりました。
・1件:庭木の手入れはなされましたが家屋、外構部の損傷は解決されていません。
・1件・庭木剪定の見積もりも終わり2月に手入れ予定です。
3.今後の展開と課題
Cランクへの移行が懸念される「Bランク」に関し、件数、個別状況等の適切な把握と予防的対処(事前の注意喚起等)が検討課題です。
Comments