未来デザインラボ通信 vol.1
- takahashia01
- 2021年12月13日
- 読了時間: 1分
2019年の発足以来、未来デザインラボは「 湘南桂台がこれからも末永く活気を持ち続け、人々の温かみによって世代を超えて支え合い、また、将来を担う現役世代、そしてその子供達にも、幸せを実現できる街としてあり続けるために、未来に向けた自治会活動をデザインする」という 理念のもと、活動をしてきました。
この度、活動内容を広く皆様に知っていただくため、通信を発行いたし ます 。
今回は第1回目として、今年度計画している活動についてご紹介します 。
1. 新たなイベントの創出

この地域で活動する様々な団体とともに、「桂台げんき満天フェスタ」というイベントを企画しています。桂山公園を舞台に、音楽と遊びと食事が楽しめるイベントです。どうぞ、ご期待ください。
手始めに、1月9日と10日に桂山公園に隣接するゆうもや緑道でキッチンカーを呼ぶイベントを行います。ぜひ足を運んでいただければ幸いです。(詳細は後日周知いたします)
2. 地域内の人の動きを活性化
センターゾーンや地域内の病院などの施設に対して、もっと手軽にアクセスができるようにならないか、というテーマで検討を進めています。日常の行動パターンやその際の不都合などをお聞きしながら、どういう仕組みがあればより過ごしやすくなるのか、アンケートなどをとりながら皆様のご意見をうかがっていく計画です。
3. 健康促進の取り組み

コロナ禍で出かける機会が減り、また知り合いと会話をする機会も減っています。そのような状況で、フレイル(虚弱状態)と呼ばれる状態に陥る人が増えている現状があり、栄区や地域ケアプラザ、またイトーヨーカドーと協力しながら、意識向上のための取り組みを進めていきます。
4. 自治会広報の効率化・緊急連絡手段の確立
紙の配布に多くの労力がかかる広報・連絡の運用をホームページとメールの活用で効率化します。これは、災害時の緊急連絡手段としても有効な他、住宅を探している方々に地域の魅力を伝える手段にもなります。
12月から班長の皆さんにテスト運用にご参加いただき、1年程度での本格運用開始を目指します。
このようなワクワクする取り組みをともに盛り上げてくれる仲間を募集中です。一度覗いてみたいという方も大歓迎ですので、ぜひ以下までご連絡ください。
連絡先(石松) guts.katsuradai@gmail.com
未来デザインラボでは 、地域の団体や企業とコラボレーションしながら 、地域がより良くなっていくための活動を進めてまいります 。今後とも 、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします 。
以上
コメント