top of page

桂山 2024年6月20日

  • taa
  • 2024年6月23日
  • 読了時間: 0分

更新日:2024年7月28日




ミニリンピック 成人綱引きV2達成!

第41回本郷中央地区ミニリンピックが5月19日に桂台中学校で開催されました。


昨春に新型コロナウイルス感染症が5類になったことで、今年は桂台中学校の吹奏楽部の演奏もあり、以前の盛り上がりが戻ってきました。


成人綱引きでは当湘南桂台チームが、予選から相手チームに1勝も与えず勝ち抜き、決勝戦でも圧倒的な強さで優勝(V2)しました。

ほか小学生参加のメディシンボールという競技では、男女10人でラグビーボールのバトンゲームを楽しんでいました。

最後の対抗リレー決勝戦では惜しくも2位でゴール。

熱戦のうちに終了しました。


選手の皆さん、応援してくださった皆さん、お疲れさまでした。


会員の皆さまへ

一年で最も日の長い季節、梅雨入り前の明るい日差しと爽やかな風が心地よいこの時期が最も好きだと思うのは私だけでしょうか?

自治会室に向かう途中で、さまざまな花が咲き乱れている庭を拝見しながら、この街の素晴らしさ再認識する日々です。


先日、桂台中学校の運動会に招待いただき、生徒の皆さんの競技や一糸乱れぬ演技を拝見させていただきました。

何事であっても真剣に取り組んでいる姿は本当に美しいものです。

20年ほど前になりますが、自分の3人の子どもたちの運動会を思い出し、最後まで席を立つことができませんでした。


この記事が皆さまのもとに届く頃は、本格的な梅雨を迎えていることでしょう。

今年の梅雨は局地的な豪雨と猛暑の晴れ間を繰り返し、これまでのシトシトと降る雨とは異なるようです。


皆さま、体調の管理にはくれぐれもご留意ください。


会長  平野 義尚


各部長ご挨拶

 総務部 平田 綾子 

ree

今年度、総務部長を務めさせていただきます平田です。

お役をいただいてから、湘南桂台の街が今までと違って見えてきて驚いています。

自治会室へ行く機会が増え、多くの皆さんが街のために活動していらっしゃることを知りました。

皆さんのアドバイスをいただきながら、感謝の気持ちを忘れずに活動していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



 会計部 小野 威 

ree

本年度の会計部長になりました小野です。今年1年間よろしくお願いいたします。

自治会の会計業務は初めての経験ですので皆さまからの教えをいただきながら業務を行っていきたいと思っております。また、自治会の会計業務は複雑で難しいところがありますが、自治会の皆さまの活動を会計部として全面的にサポートしていきますので皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。



 広報部 宇野 真理 

ree

桂台に住んで20年近くになりますが、家と職場を行き来するだけで、地元に関わったことは、ほとんどありませんでした。せっかくの機会ですから、これからの1年は、『桂山』編集や自治会の広報活動に携わりつつ、この湘南桂台を再発見していきます。

いろいろなイベントに顔を出しますので、お気軽にお声かけください。

何か情報がありましたら、ぜひお知らせください。

1年間、よろしくお願いいたします。


 防災部 藤木 憲治 

ree

今年は能登地震の発生で幕を開けました。

自然災害はいつ起きるか分かりません。

災害後には火災が発生し大被害となっています。

災害時はまず身を守り、次に落ちついて対処できるように、対策用品や心構えを日頃から準備しておきたい。

この1年防災部という重要な範囲を預かることになりました。非力ですが皆さんと一緒に進めて行きたいと思います。



 体育文化部 原 清孝 

ree

今年度初めて体育文化部長をやらせていただくことになりました。

私が桂台へ引っ越してきたのは6年ほど前でして、まだまだ桂台について知らないことがたくさんあります。

自治会の活動を通して桂台という町がどんなところか学びながら地域の皆さまと交流が持てればと思います。

ヨーカドーでよく買い物をしていますのでお気軽に声をかけてください。よろしくお願いします。



 安全環境部 牧 晃 

ree

この度、安全環境部の部長に就任させていただきました牧です。

皆さまの身の回りの安全性向上をお手伝いさせていただくのが任務です。

遊歩道の街灯やお近くの公園の樹の枝や野生動物など、お気づきの点がありましたらお気軽にご連絡をお願いします。

まだわからないことも多いですが、コツコツこなしていきたいと思っております。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。



 福祉部 三枝 陵子 

ree

湘南桂台に越して来て、2年が経ちました。

周りの方も親切ですし、環境も良いです。

5月から福祉部の活動にも参加しています。

毎週水曜、お買い物支援のコミュニティバス、第1木曜「ぷらっとオアシス」は、演奏や歌、簡単な体操などをケアプラザで開催しています。

福祉部員も13名に増え、更に長く住みやすい街として力を合わせて活動して行くつもりです。

初めての事ですので、至らない点もあるかと思いますが、1年間どうぞよろしくお願いします。


南桂台俳壇 島谷磨紗子選評

偏西風蛇行孟夏(もうか)を生きぬかむ

               金子 サキ


災害を受けた自然界。

もう駄目かと思っていたが、春になり花が咲き復活。

人間界も活気あふれた夏を迎える事ができた。

どんな事があっても生き抜いてゆこう。



初夏や妻と揃いのブルージーンズ

             南里 要


風さわやかな新緑の中を男性が歩いてきます。

隣には揃いのジーンズ姿の奥様。

ジーンズのブルーが輝いています。



俳句同好会 菊池 八九三 九五三〇    

会員動静(5月31日現在)

会員数 1,558 世帯


入会者  なし

退会者  4月 1件 桂台中

     4月 1件 桂台北


地権者会員への変更    5月/1名



まちづくり委員会だより

<借家の住宅・敷地利用に関する苦情について>

桂台北において、管理代理人を通じた賃貸借契約による空き家の利用に関して、近隣住民から連絡(苦情)がありました。

実態はインターホンが鳴らず、郵便ポストも封印されている、住宅の2階にまで雑貨が積み上げられ、庭や車庫にはエアコンの室外機や冷蔵庫等の中古の電化製品が大量に放置されているなど生活実態がうかがえません。

まちづくり委員会は、現地確認を行い、当事者に対して契約内容の開示を求め、「まちづくり指針」に適合するように早期の是正を求めています。


<建築状況>  2024年5月1日~31日

 連絡書受付ベース 2件

  • 注文新築工事 2件(桂台北、桂台中)


(まちづくり委員会)


第2回 理事会報告(6/1)

  1. 承認事項 ① 第6ブロック長の交代   中尾範泰理事から片岡俊樹理事へ交代することが承認された。 ② 横浜市が計画の「第2遊水地の太陽光発電パネル設置」の説明会を6月30日(日)午後2時~自治会室 において開催することが承認された。

  2. 報告事項 ① 道路委員会委員の選任(運営細則第17条)  (応募者4名中、3名が選任されました) ② 第47回桂台まつり実施体制と6/9第1回実行委員会の開催案内 ③ 自治会情報作成の進捗状況並びに今後の方針 ④ 6/16避難所開設訓練の実施計画 ⑤ 5/3桂台GENKI満天フェスタ、5/19ミニリンピックの会計報告 ⑥ 事務所錠前取り換えと合い鍵の貸与 ⑦ 防災関係助成事業   感震ブレーカー購入補助と家具転倒防止器具取付け代行について ⑧ その他   会計日の変更 7/15(月)→16(火)、   最近の犯罪発生状況について報告された。 


 (総務部)


6月の「ぷらっとオアシス」

ree

6月のぷらっとオアシスは、『ボッチャ』を行いました。

ボッチャは、筋力や体力に関係なくできるので、参加者全員でゲームを楽しみました。

桂台地域ケアプラザでは、毎月第2第4木曜日の13:30~ボッチャを無料

で楽しめます。

予約なしでぷらっとお出かけください。



(サロン運営委員会)



7月の「ぷらっとオアシス」

毎回出している「ゴミ」…区別がつかずに迷うことはありませんか?

ゴミの分別について、しっかり教えていただきましょう。


講 師 : 資源循環局栄事務所 猶野(なおの)大輔氏

ree

日 時 : 7月4日(木)14:00〜15:30

費 用 : 100円

場 所 : 桂台地域ケアプラザ 多目的ホール

問合せ : 桂台地域ケアプラザ ℡897-1111

   

サロンは、どなたでも参加できます。


(サロン運営委員会)

















コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2021 by 未来デザインラボ@湘南桂台自治会

bottom of page